太陽光発電の訪問販売や電話営業は危険?
結論からいうと、訪問販売や電話営業は「すべて危険とは限らない」けど、必ず他の業者と相見積もりをして比較するのが賢明、という事になります。
ズバリ、契約を急がせる会社です!
- この金額でできるのは、今日、明日までなんです
- この割引ができるのは、あと3件までですよ
- 今、この場で決めてくれるなら、この金額まで落としますよ
これらの常套文句を言い放ち、なんとか他の業者と比較する時間を与えないように仕向けます。
また、
と言って迫りますが、モニター価格自体、本当に割引価格なのかも怪しいです。
「“モニターの枠”は残り少ないです! お宅はモニターとして相応しいお宅ですよ」
などと言われたときは、要注意です。
残念ですが、太陽光発電に限らず「リフォーム業界」は、悪質な営業を行う業者はまだまだ少なくありません。
実際に合った「太陽光発電の訪問販売の手口」とトラブル事例
この章では、実際にあった太陽光発電の販売会社とお客のトラブル事例を紹介していきます。
出典:https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2021_06.html
ローンだけが残ってしまった。
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20150604_2.pdf
すると、光熱費は発電量で賄える計算になりました。
しかし、稼働してみると日陰は解消されず、発電量はシミュレーションの4分の1です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11272794341?__ysp=5aSq6Zm95YWJ55m66Zu7IOODiOODqeODluODqw%3D%3D
トラブルの多くは1社の見積もりを見て判断し、契約を結んでしまうことに原因があります。
悪質業者の特徴
- ウソも含め、過大なメリットを伝えたり、出来ないことを約束する
- 施行は外注し、自ら行わない
- 苦情に真摯に向き合わず、逃げたり逆切れしたりする
他社と比べることで、悪質さに気付けることがあります。
複数社から見積もりをとる事を「相見積もり」と言います。
太陽光発電をはじめ、リフォーム工事では「相見積もり」は、絶対にとるべきことです。
下が、その時の記事です
業者選びの基本「相見積もり」は専門の比較サイトが良いわけ
相見積もりをとる事で
- 適正価格がわかり、法外な値段を見抜けるようになる
- 悪質な業者の違和感に、気付ける可能性が高くなる
- さまざまな業者の説明を聞き、知識が付く
⇒検討材料が増える
などのメリットがあります。
複数社から見積もりをとっても、悪質業者がいくつも混じっていたら、相場もわかんないし、違和感にも気付けなそう・・
そうです。
相見積もりをとる先の、業者の質も大事という事になります。
こればかりは運に任せるしかありませんでした・・
昔は。
しかし、今は便利なもので絶対利用すべきサービスが「一括見積もりサイト」です。
一括見積もりサイトは、沢山の「太陽光発電販売会社」を加盟店として契約しています。
しっかりした一括見積サイトは、加盟店審査をクリアした「太陽光発電販売会社」のみを加盟店として迎えています。
残念ながら、少なからずあります。
太陽光発電の知識が乏しく、審査や指導ができないサイト運営会社は意外とあります。
それが、ソーラーパートナーズ です。
当サイトでいろいろと比較してみて、推しはここ一択という結論です。
ソーラーパートナーズが他の一括見積もりサイトと比べ、どこが優れてるのかを紹介します。
ソーラーパートナーズ | 一般的な太陽光発電会社 | |
加盟店への審査基準 | かなり厳しい
必然的に、クォリティーが高い会社のみ加盟する |
ゆるい会社が多い ⇒ なるべく多くの会社と加盟店契約を結ぶため |
加盟店の特色 | 自社施工する会社のみ ※注意1 |
|
加盟店に設けてる ルール |
しつこい営業は禁止 | 営業方法まで規制している一括サイトはほぼ無い |
太陽光発電会社は
①販売するだけの会社
②販売と施工をする会社
があります。
①の販売だけをする会社は、施工を施行会社に外注します。なのでマージンがかかり、価格は高くなります。
ソーラーパートナーズでは、②の販売・施工を一貫して自社で行う会社のみが加盟してるので、マージンが省けて安くなります。
施工会社が販売から関わることで、人間関係も密になり仕事が丁寧になる傾向にあります。
\\公式ページを見てみる//
まとめ
売電価格が昔より下がったとは言え、大きく電気代を節約できる事は間違いありません。
節約だけでなく、さらに言えば
- 電気代の値上げ
- 停電時
- 災害時
- 電気自動車時代の到来
などの面でもメリットになります。
成功のカギは、いかに導入費を安くあげるかにかかっています。
\\公式ページを見てみる//
コメント